ツルニチニチソウ


つるが伸びて大変な事になってました
一昨年、紫色の花が咲き誇った後、始末が悪かったんだと思う
昨年はつるは多かれど、あまり花を咲かせませんでした、、、
さすがに2年分のつるでゴタゴタになり、刈り取る事にしました
でも、何処をどうしたらいいかわからない??
観察しましたよ
つるの中から、花芽が付いたものに気づいた!
で、伸びたつるには花芽は付いてません
これは決まりだな、、って事で
花芽の付いた短い枝を残して、残りは全部カット
またまた得意の素人判断です(;´д`)
綺麗サッパリしましたよ

きっと今年も花は少な目ですね まぁいいわよ

夏につるが伸び、葉っぱが茂った後、秋につるを刈り取るといいのでは?
どうなのかわかりませんが、今年は刈り取ってみよう

多分、義母がほんの少しだけ植えたんだろうな、、
いつの間にか盛大な蔓草になってました


こちらも似たような姫ツルニチニチソウ
余りつるがないです
一回り小さい紫色の花です

  


2025年04月05日 Posted by れーら at 14:04Comments(0)